
こんにちは、小法師です!
牛丼の吉野家が「特撰すきやき重」なるものを期間限定で販売を始めましたね。
8月14日発売になり、8月15日にはいきなり売り切れ続出・・・「お詫び」のニュースが出るくらい凄い反響のようですね。営業時間内に食べられないなんて・・・悔しいですよね。
吉野家の特撰すき焼き重、いつまでどこの店舗で販売しているのでしょうか。近くの吉野家にあれば、できれば家で食べたいので、持ち帰りできればありがたい・・・ということで調べてみました!
早速いってみましょう!
吉野家の特撰すき焼き重はいつまで販売?
2019年8月14日から販売が始まった「特撰すき焼き重」。いつまで販売しているのでしょうか?
全国の販売店で50万食が売り切れるまで!
一日あたりの販売量は、店舗によって異なります。
初日だった8月14日には早い店舗では営業時間開始の10時に販売を始め17時には売り切れていたそうです。人気があり、待ちわびていた人がいたということではないでしょうか。
販売を見つけたら、すぐに注文した方が良いかもしれませんね。「期間限定」ですからね(^-^)
こちらの方は8月14日に食べられたようですね。
お昼ご飯で、食べてきた〜〜🙆♀️😊💗💕
牛丼チェーンの吉野家の、
特撰すき焼き重
50万食の限定‼️
14日から、創業120周年を記念し、北米産サーロインを使ったすきやき重セットで、
860円(税込み)
一部を除く全国の店舗で売り切れ次第、終了となる。
お早めにどうぞ❣️ pic.twitter.com/zdm3QNcrCn— ハイジ (@jl4fAEtvrYApcWX) August 14, 2019
発売から1日たった8月15日のtweet。「あっさり食べれました」と問題なく食べられた方も。
早めのお昼ご飯。
吉野家で期間限定の
特撰すき焼き重
売り切れヤバいかなと思ったけど
あっさり食べれました。
あー良かった。
美味しゅうございました。 pic.twitter.com/FYsB8nR7la— 保科🌙*.。はづき (@hazukihosina) August 15, 2019
2店舗目で食べられた方もいらっしゃいます。求める情熱がすごい!
吉野家の特撰すき焼き重。1店舗目で売り切れで2店舗目で食えた。
美味しいけど吉野家にコレは求めてないような。 pic.twitter.com/lpIbHLkscQ— to_chan (@bento_nankotsu) August 14, 2019
吉野家の特撰すき焼き重の販売店は?
売り切れが続出している吉野家の特撰すき焼き重。販売店を確認しておきましょう!・・・と言いたいところですが、販売店が多すぎるので「販売していない店舗」を調べてみました!近くの吉野家にあるといいですね!
ご自身が行くお店が販売店であることを願います!
□特撰すき焼き重を販売していない店舗(2019年8月15日時点)
地区 | 都道府県 | 店名 |
---|---|---|
北海道・東北 | 北海道 | 12号線厚別東店 |
福島県 | 福島競馬場店 | |
関東 | 東京都 | 東京工科大学店 |
東京競馬場店 | ||
石川パーキングエリア店 | ||
押上店 | ||
ボートレース平和島店 | ||
浜松町店 | ||
羽田空港第1ターミナルビル店 | ||
羽田空港国際旅客ターミナル店 | ||
永田町一丁目店 | ||
豊洲市場店 | ||
日本橋一丁目店 | ||
八重洲地下街店 | ||
霞が関コモンゲート店 | ||
神奈川県 | 412号線厚木林店 | |
長津田店 | ||
たまプラーザテラス店 | ||
藤沢北口店 | ||
千葉県 | JRA中山競馬場店 | |
成田国際空港第2本館店 | ||
成田国際空港第2サテライト店 | ||
カインズホーム市原店 | ||
埼玉県 | 16号線岩槻店 | |
463号線バイパス和ヶ原店 | ||
川越南大塚店 | ||
イオンモール羽生店 | ||
イオンモール川口前川店 | ||
戸田競艇場店 | ||
北陸・東海 | 新潟県 | 新潟競馬場店 |
山梨県 | 甲府バイパス上町店 | |
岐阜県 | 屏風山パーキングエリア上り店 | |
静岡県 | 足柄サービスエリア下り店 | |
掛川パーキングエリア上り店 | ||
掛川パーキングエリア下り店 | ||
愛知県 | 41号線小牧店 | |
四軒家店 | ||
名駅サンロード店 | ||
中京競馬場店 | ||
三重県 | 津駅チャム店 | |
近畿 | 大阪府 | 西中島南方駅前店 |
京都府 | 宇治槙島店 | |
京都競馬場店 | ||
兵庫県 | 阪神競馬場店 | |
中国・四国 | 岡山県 | 岡山松浜店 |
30号線十日市店 | ||
広島県 | イオンモール広島府中店 | |
九州・沖縄 | 福岡県 | 小倉競馬場店 |
那の川店 | ||
大野城店 | ||
沖縄県 | イオン具志川店 | |
イオン南風原ショッピングセンター店 | ||
那覇空港際内ターミナルビル店 |
引用:https://www.yoshinoya.com/pdf/tokusen-sukiyakijyu_list/
販売していない店舗以外のお店なら、販売店ですからね。
女性に多いかな~と思うのですが、販売店であっても「お店で食べるのは恥ずかしい・・・」という方もいるのでは。
お持ち帰りができるのか、次の項目でお伝えします!
吉野家の特撰すき焼き重は持ち帰りはできるの?
特撰すき焼き重ですが「持ち帰り可能」です!
ただし、セットでついている卵が生卵ではなく半熟卵になります。
持ち帰りはこのようなセットになるようですよ。生卵が半熟卵になります。しかし開始5分で売り切れた店舗で買えたなんて奇跡ですね。
噂の『吉野家特撰すき焼き重』を持ち帰りしてみた。開始5分で売り切れという凄まじい競争率(自分のあとに来た家族四人は全員分頼めず…スマン) pic.twitter.com/GuAYcrre62
— 玖雅月 (@kugatsukirei) August 15, 2019
ちなみに、店舗で食べる時はこんな感じです。
吉野家のすき焼き重食べたっ pic.twitter.com/8Ktu3509rw
— nicoro (@nicoro_san) August 15, 2019
なんとなくお腹が空いてきたのではないでしょうか!私は食べたいですよ!
・・・とはいえ少し気にしておきたいのが「カロリー」です。「特撰すき焼き重」ですからね、カロリーも特撰かもしれません!
次の項目はカロリーについてです!
特撰すき焼き重のカロリーを調べた!
特撰すき焼き重のカロリーや栄養素は次の通りです。
栄養成分(1食あたり) | 店内 | 弁当 |
---|---|---|
エネルギー(kcal) | 905 | 882 |
タンパク質(g) | 36.5 | 34.9 |
脂質(g) | 36.0 | 35.4 |
炭水化物(g) | 99.7 | 96.8 |
食塩相当量(g) | 4.0 | 2.2 |
引用:https://www.yoshinoya.com/pdf/allergy/
※こちらの情報から転記いたしました。
カロリーが気になる方はお持ち帰りのお弁当がいいですね。
特撰すき焼き重について!新メニューの値段はいくら?
期間限定ですが新メニューの特撰すき焼き重。気になるお値段は!?
797円(税込860円) ※8月14日の発売時点
※サーロインをすきやきにした「特撰すきやき重」とみそ汁、生玉子、お新香をセットでこのお値段!
吉野家の公式サイトによると、この特撰すき焼き重には凄い思い入れがあるみたいです。
120 周年ならではの『特撰 すきやき重』、開発と販売へのこだわり
明治 32 年に創業した吉野家は創業 120 周年を迎えた今年、吉野家の看板メニューである「牛丼」や看板食材である「牛肉」を幅広いお客様に身近に感じていただくための取り組みを展開しています。今回販売を開始する『特撰 すきやき重』は、吉野家が国産和牛を使用した商品「牛重」を2店舗限定で販売していることを知ったお客様から「数量限定でも、一部店舗限定でもいいので、高級な牛肉商品を食べたい」という声が多数あり、120周年ならではの牛肉特別メニューとして高級部位であるサーロインを使用した商品を開発・販売開始する運びとなりました。
販売にあたっては、全国の吉野家店舗で販売すること、満足感を味わっていただくために単品でなく玉子、みそ汁、お新香のセットメニューにすることにこだわりました。結果、「最高級牛肉商品」として全国で販売するメニューとしては最も高額でありながら797円というお得な価格設定といたしました。 サーロインのうまさを引き出すために
『特撰 すきやき重』は、初めてサーロインを使った商品であるがゆえ、完成するまでに1年以上試行錯誤を続けながら商品開発を行った渾身の一作でもあります。1)肉の厚さ1.8mm
サーロインと言えば「焼く」印象が強い食材ですが、全国どの店舗でも美味しく画一的に提供できることと吉野家らしい牛肉の調理方法の両方を考慮し、「煮る」方向性で商品を検討し、サーロインを「すきやき」とすることに決まりました。最初のチャレンジはすきやきに使うサーロインの厚さでした。サーロインは僅か0.1mmで微妙に肉の柔らかさや味が異なるため0.1mm単位で試作を繰り返し続け、1.8mmにスライスした肉が最も柔らかく美味しい味に仕上がることを見つけ出しました。2)吉野家ならではの調理方法
サーロインの旨味を引き出す調理方法についても試作を重ねました。サーロインを煮るのは特別な割り下ではなく牛肉の旨味が入っている「吉野家の牛丼」のたれでさっと煮上げることがサーロインの柔らかさと美味しさを引き出すことを見つけ出し、そのサーロインの上にかける特製のすきやきのたれも開発しました。なお、牛丼のたれでサーロインを煮上げる際には、吉野家特製・オレンジ色の圧力鍋で一定の温度・時間で煮上げることも、絶妙な美味しさと柔らかさの秘訣となっています。
どうですか、この意気込み。120周年という記念すべき年だからこそ、これだけ情熱を注いだわけですね。吉野家に早速行ってみなければ!!
吉野家の特撰すき焼き重の販売に関するまとめ
今回は2019年8月14日から期間限定・売り切れ次第販売終了の「特撰すき焼き重」がいつまで販売になり、どこの店舗で食べられるのか。また、持ち帰りができるのかなどを調べてみました。
50万食限定ですからね、いつまで販売されているかちょっとわかりません。近くの吉野家に行って見つけたらすぐにでも食べてみるのが良いと思います。店舗も限られていますからね。注意が必要です。
というわけで、ちょっと近くの吉野家に行ってきたいと思います!