
こんにちは、小法師です!
桜の季節になると、「日本は本当に桜の国だな~」と思います。
ニュースで西の方から見頃や開花予想についての情報が流され、徐々に東に移動し東北地方にある桜の名所についての情報が流れてくる。「桜前線」なんて言葉があるくらいですからね。そのニュースや情報が聞こえてくるだけで、春の訪れを感じます。
桜前線を追いかけて写真を撮りに行くなんて方もいらっしゃるんじゃないかな~。
東北地方にも、それは見事な桜が咲くとのことで、少し調べて見ました。そうしたら宮城県にそれは見事な桜がありました。しかも「さくら祭り」が開催されるとのことですので、今回はそれについてお届けしたいと思います!
題して、「おおがわら桜まつり2018見頃と開花状況!混雑予想・駐車場も紹介」。
早速行ってみましょう!
おおがわら桜まつりとは
「おおがわら桜祭り」は宮城県柴田群大河原町で開催されるお祭り。蔵王連峰を背景にしながら、白石川堤に咲き誇る桜は一目千本桜として壮大な景色で人々の目を楽しませてくれます。「日本の桜百選」にも選ばれているくらい、見事な桜なんですよ!
お祭り期間中は、屋台船の運行やライトアップもあり、一日を通して桜を楽しむことができます。
◆名称:おおがわら桜祭り
◆開催:2018年4月5日~4月19日 ※開花状況による変動します。
◆ライトアップ:午後6時~午後10時まで
◆屋形船:午前10時~午後4時 ※中学生以上:1,500円/小学生:800円
◆場所:白石川右岸河川敷公園 ※宮城県柴田群大河原町
◆交通:JR大河原駅から徒歩約3分
一目千本桜とは
「おがわら桜まつり」で白石川堤に咲き誇る桜は「一目千本桜」と呼ばれています。一目千本桜とは「ひとめせんぼんざくら」と読み、「千本の桜が一目で見渡せる場所」という意味で使われます。
白石川堤一目千本桜は、なんと8キロに渡って咲き誇っているそうです!その数、約1,200本!しかも、三分の一は樹齢80年を迎えているそうです。歴史を感じるだけでなく、自然の雄大さを感じますね!
白石川堤一目千本桜(宮城県大河原町)。4月中旬頃。
全長8kmの桜並木と白石川、蔵王などを背景に楽しく撮影できたそうです😄 pic.twitter.com/1EzFWbN80g— とうほくいいどご (@pst_tw) 2018年3月11日
おおがわら桜まつり2018見頃と開花状況は?
おおがわら桜まつりは開催期間は「2018年4月5日~4月19日」となっておりますが、開花状況によって見頃は変動します。
例年通りであれば4月上旬~4月中旬となりますが、2018年の見頃はどうなるでしょうか。
気象庁をはじめとした天気予報を提供してくれる情報サイトを調べてみると、今年も例年並みが予想されています。ですので「おおがわら桜まつり」が開催される4月5日~4月19日の間は、まさに見頃と言えるのではないでしょうか。
この記事を書いている3月下旬の開花状況としては、つぼみの状態です。開花状況については順次お知らせしていきますね。
見頃を逃してしまうと、また1年待たないとなりませんからね。しっかり確認をしていきたいですね!
柴田町船岡城址公園&白石川堤の一目千本桜
満開の時期はまだ分からないんですけど・・・ちょっとソワソワしちゃう写真貼っておきます。
皆さんのお花見がベストタイミングに当たりますように!!
あと良いお天気が続くといいな★ pic.twitter.com/abQMrkgeV5— 宮城県柴田町観光物産協会 (@ShibataInfo) 2018年3月6日
おおがわら桜まつり2018の混雑予想
一目千本桜という素晴らしい桜を見ることができる「おおがわら桜まつり」。どれだけの人が来場するのでしょうか。
過去の情報を調べてみましたが、「混雑!」はほぼ確定のようです。。。。「日本の桜百選」にも選べレているくらいですので、それを考えれば当然なのかもしれませんが、やはり混雑と少し残念・・・。
ただし、朝早くや夜のライトアップの時間帯については、日中に比べれば混雑はそこまでではないようです。
ゆっくり・じっくりと見たい場合は、その時間帯を狙うのも手かもしれませんね。
大河原方面に用事あって出かけたら、一目千本桜のお花見の混雑で、いつもは15分で着く場所が1時間以上経っても着かない•••今日は絶好のお花見日和だからなー。
— しんや (@TooMuchRomantic) 2013年4月14日
一目千本桜🌸しばた桜橋。
混雑を避けて、早朝の花見。なのに、思っていたより人の多さに驚く。 pic.twitter.com/PF1V24sCgG— あひる (@ZhxOU20iXHlFoUf) 2017年4月15日
昨日の一目千本桜は思ったより混雑してなかったし、本当に見応えがあって大満足でした pic.twitter.com/JJzGcjYvfW
— 海利 (@kairi1615) 2017年4月15日
おおがわら桜まつり2018の駐車場は?
県外からも多くの方が集まる「おおがわら桜まつり」ですが、駐車場はどうでしょうか。車を利用される方もいらっしゃいますからね。
駐車場については300台止めることができる「河川敷臨時駐車場」があります。有料(500円)となります。
毎年混雑している「おおがわら桜まつり」ですから、300台だとあっという間に埋まってしまいそうですね。
県外からいらっしゃる方には、電車で来ることをオススメしたいなと思います。
大河原町の一目千本桜は朝から混雑中、お花見に来る際はご注意を‼︎#桜色シンデレラ pic.twitter.com/gqKfnMhlxs
— すすむ (@susumu_z) 2016年4月9日
行ってきましたぁ~(^o^)/ 一目千本桜ぁぁあ~。駐車場に駐車するまで1時間以上…。白石川沿いにソメイヨシノが満開乱舞ぅぅぅ~。今夜から春の嵐らしく、…。 pic.twitter.com/rPUSkCYOP3
— 源狐 (@tdnbst) 2017年4月17日
一目千本桜@大河原なう。
駐車場停めるのに40分かかった…。
人大杉。
てか、出てくるの遅過ぎ。 pic.twitter.com/XTiQE3Vtsu— 三毛猫堂 (@mikeneko_do) 2015年4月12日
宿泊して楽しんでみませんか?
「おおがわら桜まつり」は大人気の桜まつりで、「白石川堤一目千本桜」というとても立派な桜並木を楽しむことができます。屋形船やライトアップというイベントも楽しめます。
そこで、私がオススメしたいのは、宿泊して楽しみませんか?ということです。
一泊すれば、その分ゆっくりと見ることができますし、ホテルの駐車場も利用できるかもしれません。
楽天トラベルなどで簡単に予約できる時代ですから、ぜひ利用してみてくださいね。
まとめ
「おおがわら桜まつり2018見頃と開花状況!混雑予想・駐車場も紹介」としてお届けしてまいりました。
「おおがわら桜まつり」では「一目千本桜」という壮大な桜並木を見ることができます。「日本の桜百選」に選ばれるくらいですから、とても人気があります。
4月5日から開催される「おおがわら桜まつり」ですが、そのころから桜も見頃を迎えると思います。開花状況はチェックしていきたいですね。
以上、「おおがわら桜まつり2018見頃と開花状況!混雑予想・駐車場も紹介」をお届けしました!
お読みくださり、ありがとうございましたm(__)m